院長あいさつ

院長・医学博士
●経歴
- 2007年4月
- 東邦大学医療センター大森病院で初期研修
- 2009年4月
- 東邦大学医療センター大森病院消化器センター(消化器内科)
- 2010年4月
- 恩賜財団 済生会横浜市南部病院内科医員
- 2016年4月
- 東邦大学医療センター大森病院消化器センター(消化器内科)助教
- 2019年4月
- 東京蒲田医療センター 出向
- 2020年4月
- 東邦大学医療センター大森病院消化器センター(消化器内科)助教
- 2021年4月1日
- 医療法人社団 平清会 松清医院 院長就任
東邦大学医療センター大森病院 消化器内科 客員講師
●所属学会など
- 日本内科学会認定内科医
- 日本消化器病学会専門医
- 日本肝臓学会肝臓専門医
- 日本消化器内視鏡学会専門医
- 東邦大学 医学博士
理事長ご紹介
理事長
- 千葉大学医学部 卒業
- 1983年 医療法人社団 平清会 松清医院 開業
診療案内
○内科
急な発熱、咳や痰、喉の痛み、下痢や腹痛、吐き気、めまいなどの症状から、高血圧や糖尿病などの生活習慣病をはじめとする慢性疾患まで、身体にまつわるあらゆる症状を診療いたします。また、各種健康診断やインフルエンザの予防接種なども行っております。
何となく具合が悪い方から風邪をひいた方、持病をお持ちの方までお気軽にご来院ください。
○消化器内科
胃、食道、腸など消化管の病気を扱います。
消化管は食べ物の消化・吸収や代謝、排泄まで行う器官です。小さな症状でも、感染症や免疫異常、癌などさまざまな原因が考えられます。症状に合わせて精密な検査を行い、原因に合わせて丁寧に治療を行います。
○内視鏡内科
食欲低下、胸やけ、胃痛、腹痛などの症状や貧血がある方には、十分な問診と聴診、触診で疾患を想定した上で、検査が必要な方に内視鏡検査をおすすめします。軽微な症状で癌が見つかることもあり、1年以上検査を受けていない方や全く受けたことがない方には、是非積極的に内視鏡検査を受けてもらいたいと思います。
○肝臓内科
主に肝臓の病気の診療を行います。健康診断で肝障害や脂肪肝、肝炎ウイルスの感染などを指摘された方や、体調が優れず肝機能に不安を抱いている方はお早めにご相談ください。肝炎ウイルスのワクチン接種にも対応しております。
肝臓についての疑問や心配がありましたら、お気軽にお越しください。